

INTERVIEW

入社のきっかけや、不安だったことを教えてください。
会社の方の紹介で入社しました!
前職は高校の教師をしていたので、建設業界はまったくの未経験。正直「現場の人に怒られるのかなぁ…」と初めは不安な気持ちでした。建設業界は少し怖い印象があり、慣れるまでは動揺していたと思います。クレーンのことは何も知らなかったですし「うまく操作できるかな…」と。
実際に働いてみて、どうでしたか?
意外だったのは…休憩時間が充実していることです!現場の人は忙しそうなイメージがあったので。
各現場の空気もすごく穏やかで、会社の人たちとも話しやすいです!そのギャップが良い意味で裏切られた感じでした!

やりがいを感じるのは、どんなときですか?
クレーンの仕事は「形」として残ります。例えば、図面を見て荷下ろしや資材を設置した現場を完成してから通った際に「この現場は自分が関わった現場だ」と思えることは、やはり誇らしいです。あと、クレーンを操作する際の緊張感や責任感を感じることができるのも自分は好きです!
逆に苦労したこともありましたか?
初めて1人で現場に行った時は、本当に緊張しました。現場の方と密に相談しながら作業したのを覚えています。あとは、狭い現場での操作や風の強い日は特に難易度が高いのですが、それをうまく対応できた時は自信になりますね!

今チャレンジしていること、これからの目標は?
今は25tRや13tRのクレーン車に乗せてもらっています。会社にあるもっと大きなクレーンに乗って、どんな現場でも対応できるよう、スキルを磨いていきたいです!いずれは後輩に頼られる先輩になりたいと思っています!
清水クレーンサービスを一言で表すと?
一言だと難しいですが「若手がしっかりと声を出せる会社」ですかね?気を遣いすぎずに話せる雰囲気がありますし、先輩も若手の意見をしっかり聞いてくれるので仕事がしやすいです!


